TOEIC

【TOEIC】第246回TOEIC受けてきたので感想を書きました

投稿日:

こんにちはカレイドです。

 

10月の後半から勉強を始め約2ヶ月TOEICの勉強に励んできました

 

私が最後に受けたTOEICは2016年のちょうど新傾向になった瞬間のテストを受けました。一応仲間内で勝負をしていて勉強したつもりだったのですが、グラフィック問題やらトリプルパッセージやら最後15問近くCで塗り絵したの覚えています。(笑)

 

そんな私が3年ぶりに就活が外資系に決まったことをきっかけに心機一転本機で勉強してみた結果を報告させていただきます。

勉強内容についてはこちらのNoteで解説しているので参考にしてみてくださいね。

20000文字で解説した600点から875点までの勉強法

 

実際の結果についてはこちらで解説しているので気になる方はこちらも是非。

1138
【TOEIC】第246回結果発表と感想【3年ぶりに受けた結果はいかに】

続きを見る

 

カレイドの簡単な経歴も併せて載せておきます。

 

簡単な自己紹介

  • 理系大学院卒業(物理系で情報とは無縁)→2020年4月~外資系IT企業(コンサル、プログラミング)に就職
  • 2019/2月からプログラミング,ブログの勉強を開始
  • 2019/6月オリジナルアプリManehabiのリリース。
  • 2019/7月〜2020/2月現在 医療系自社開発のプロダクトに参画 使用言語はReact、ReactNative Node.js MongoDB
  • 2019/10月〜2019/12月 TOEICの勉強2ヶ月で620➡︎875点
  • 2020/2月 ブログ収益のみで10万円達成
  • 2020/7月(社会人1年目) プロジェクト①開発済みアプリのテスターとしてアサイン
  • 2020/8月~11月 構想策定されたプロジェクトから要件定義。業務フロー、画面設計書、DB設計の叩き台作成
  • 2020/12月 テスト観点、ケースの作成
  • 2021/1月 ~ アジャイル開発にてSwiftでアプリ開発中

 

part1 普通

私が受けたパートは男性が鍵を開けているパートでした。15:02分終了です。

 

新傾向になってからたったの6問しか出題されないものの,きちんと対策をすると受け身進行形と現在完了の聞き分けがなかなかハードであることを思い知らされました。

 

体感的には普通ですかね。今まで自分が対策してきた中の問題と比べると特に代わり映えはないと言った感じでした。

 

part2 普通

これも今まで勉強していた通り、遠回しの表現が辛かったですね。全体的には普通なんですかね。めちゃくちゃ遠回しがあったわけでもないし、必殺の消去法を使えばなんともなかったと思います。

 

ただ本番なので、周りにいる人など英語より雰囲気で気が散りそうでした笑

 

 

part3 やや難

公式問題集5で体験した問題よりはやっぱり難しいなっていう印象でした。というより全体を通して言えますが公式問題集よりどれも難しい。

 

でも市販で売られているやや難の問題集たちよりは簡単と言った感じです。全体的に聞き取りやすかったですが、難問かはやはりあれこれで終わり?みたいなのがあったので聞き逃しているんでしょうね。

 

最近の自分の課題は文章全体は何となくわかるようになってきてはいるものの、聞けたことに満足して連続で答えが流れてくる解答の問題で聞き逃しが多いところがあるんじゃないかなって思っています。

 

多分問題は先読み時になかなか選択肢まで読めていないのが1番の要員だと思います。ここでしっかり読み込めていれば、最後に解答で十分間に合うのですが、読み込めていないと最初の方の答えで二択になるものがあって怖いんですよね。

 

なので課題点はわかっているのでここを解決していきたい。

 

part4 普通

これも意図問題含めて何とか聞き取れたとは思います。ただpart3同様に多分これかな?みたいな感じでまだ自信を持って答えられているのは8割ぐらいなのでこれからの学習で最後の方を詰めていきたい。

 

 

part5 難

 

明らかに難しい!割と今まで解いてきたどの問題集もここがずば抜けてヤバイってのはあまりなかったのですが、割と最初から悩む問題が多かった気がします。正直あっている自信が全くないものばかりです。

part5に関しては今回の中で一番難しかったと思います。こればっかりはコロケーションを使いこなしつつ、明らかにこれ以外には入らないみたいな問題以外はなるべく読むようにしていきたいです。

 

part6 普通

 

比較的読みやすかったと思います。しっかりと全部読んで答えるように練習してきたので文挿入もしっかり対応できたとは思います。多分笑

 

 

part7 やや難

うーん何とも言えない。スラスラ読めたのは読めたのですが、ところどころで二択、もしくは答えがない問題に遭遇して5、6問は自信がないです。これに加えて見過ごしているミスを加味するといつも通り10問ほど間違えている気がします笑

 

でも以前の私からすると塗り絵をするレベルだったのに5分ほど残して見直しの時間まで取れるようになったのは大きな成果かなと思います。

最近の勉強ではこの二択、もしくは答えがない問題を自信がないまま答えて間違えると言うパターンがとても多いです。

 

今後リーディングの点数を伸ばすならまずはここが最優先になりそうですね。

 

まとめ

というわけで、今回はTOEIC対策から2ヶ月後の実際のテストの感覚についてお話しました。

英語勉強の第一歩を踏み出して、まだまだ始まったばかりですが、これからの勉強報告についても書いていくので楽しみに待っていてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カレイド

1994年生まれ。埼玉出身→20卒で最短で外資ITへ内定->現在1年目でアプリ設計やテスト設計などで活躍中。現プロジェクトではSwift 4ヶ月本気でプログラミングを独学し、オリジナルアプリManehabiをリリース。独学プログラミングの進めや、自分の就活時代の攻略法や学びについてまとめています。

-TOEIC

Copyright © カレイドブログ, 2019~2024 All Rights Reserved