大学院生がプログラミングとブログを駆使して稼ぐ方法を解説していくブログです

【ブログ】50記事を突破するまでに意識をしてきたこと

投稿日:

おはようございます。

 

ブログの継続本当に難しいですよね....

カレイド
50記事も書くと本当に何を書くべきなのかわからなくなってくる

 

と、カレイド自身もまだまだ手探りなのです。でも、そんな僕でも気づけば50記事は突破することが出来ました。今回は、50記事を突破するまでにどんなことを意識して続けてきたかを書いていこうと思います。

 

 

最初の勢いだけで50記事まで来ることは難しい

みなさんはなぜブログを始めたのでしょうか。多分お金を稼ぐために始めた人が大半ですよね。

この記事を読む人は今何かしら記事を書くために苦労をしていたりする人が多いのではないでしょうか。

 

書きたいことが無くなるのは当然

僕はよほどのことがない限り書きたい記事が無くなってしまうのは当然のことだと思います。

 

人生長いこと生きてきて経験談を基本にみんなブログを書くわけですが、いざ始めてみるとそんなに記事の数って増やせないんですよね...

 

僕ももともと就活基本情報技術者試験の話をベースにブログを書こうと思ったのですが10記事+αぐらいにしかならなかったです。

 

じゃあ残りの記事は?というと、プログラミングの勉強という他にもう一つ目標を立てていたことが大きかったです。

 

ブログ以外に頑張れることを一つ見つけると書きやすさはグーンと伸びる

 

これっていきなりブログ以外を全て捨てて書こうと思っていない限り、大体の人は他に日常で行なっていることがあるはずですね、大学関係、バイト、仕事、美容、etc....

 

基本はこれがベースになっていると思います。やはりここを深掘りして書くのが一番書きやすいと思います。ブログはやはり自分の経験談をどんどん書いていく場所です。

 

アフィリをやろうと思っている人ならなおさら自分の経験談がベースになるので、そのアフィリの周りを充実させることこそ大事なことなんじゃないかなと思います。

 

日常の出来事をいつでもかけるようにメモをしっかりとっていく

 

僕は大学へ向かう途中とか、基本的にふと浮かんでくることを記事に書くことが多いです。でもそれって気づいたら忘れてしまうんですよね。

なので記事の始まりだけをノートに書いておくんです。そうするとその出だしから何書こうとしてたか大体思い出すことができます。そして何気ない日常の振り返りにもつながります。

 

記事は最低でも3日に一度は書こう

 

よく初心者は毎日更新毎日更新といいますが、私からすれば毎日書こうが、3日に一度だろうが自分が書きたいと思っている記事なんてどうせすぐ尽きるんですよ。

 

毎日更新3ヶ月続けても、3日に一度更新を9ヶ月続けても記事数は同じ。

ブログの話ではなく、よくみんなが始める筋トレについて話しましょう。

 

フィットネスセンターに新規で始まる人を対象にどのくらい継続できるか、約5000人ほどに12ヶ月間にわたるトレーニングの継続率を調査したそうです。

結果、継続率は開始から3ヶ月で既に37%、半年後には14%にまで減少。

 

ここから何が言いたいかというと継続がやっぱり全てなんだなぁーと

結果が出ないうちに辞めてしまったら過去の努力は無くなってしまうんです。

特にブログは結果が出るまで長い。しかも辞めたかったらいつでも辞められる。

 

筋トレが体力的辛さならブログは精神的辛さだと私は思います。そしてどちらも強制する環境にいるわけではないので辞めたかったらいつでも辞めていいんです。

 

でも辞めずに続けた人にだけ光が訪れるんですよね。

 

あなたがブログで達成したいことは何かもう一度考えてみる

みなさんがブログで達成したいことはなんでしょうか。

 

月1万円の収入?

 

月5万円の収入?

 

まずはしっかり目標を見定めることが大事だなと思います。例えば月1万の収入ならば、世の時給なら大体千円ぐらいですから月に10時間働く分をブログに10時間かけることによって補おうとしているわけですね。

 

月5万なら50時間

 

50時間あったら何記事かけますか?まぁ5時間に1記事にかけても10記事はかけるわけです。トレンドブログとかでない限り最初から収益が見込めるわけではないので自分は半年間は無給ぐらいだと思っています。

 

ちなみに5ヶ月でようやく書いた記事の3つほど上位に食い込めるように総PV1万突破することができました。

それでも収益は雀の涙ほどですが...笑

 

でも仮に1年続けて固定で毎月1年もらえると仮定しましょう。そしたら今やっている時間の投資って遊びに使うぐらいなら3日に一度5時間投資するのってよっぽど有意義だと思いませんか?

 

継続して辞めなければ、いつか成果はやってくるとどのブロガーも口を揃えていいます。

 

私もこの言葉を送ろうと思います。実際Twitter始めて同じような就活記事を書いていた人は2ヶ月ほどで消えました。

 

多分僕と同じようにその経験だけで稼げると思ったのでしょうが無理ですね。

 

試行錯誤を繰り返す

 

大事なのはあ、今のままでは無理だと思った時にどう思うか。

 

もっと他に有益な体験や経験が他にないか探したり作らないとだめだなと思ってさらに努力を重ねる→いつか身を結びます。

 

現状なんとなくやる。→バイトした方が早いと思います。

何も考えずにブログをやっているなら収益も見込めないし、その辺のバイトで思考停止で稼いでいるのと同じことだからです。

 

諦める→永遠に稼げない。

 

なんだかんだ言って続けるだけではだめです。どうしても記事が生まれないときは過去の記事を見返してどこがダメか分析する日にしたりするといいと思います。そうやってリライトするだけでも成長できるので書く記事が無くなってきたら過去に戻って強くてニューゲームをすることでモチベを保つことも大事です。

 

でも結局試行錯誤をするためにもまずは記事数を重ねて復習用の材料を増やさなければなりません。

 

ブログは種まきから花が咲くまで長い

 

僕はいつも新しいことに挑戦する話を種まきに例えてツイートすることが多いです。

種まきはまず芽が出るまでどのくらいかかるかわからないです。中でどんな努力をしているかは誰からも見えない。

 

そして芽が出たとしてもそれが他の人との違いがわかるようになるには花が咲くまでわかりません。葉っぱなんて最初の90%近くの見た目は大体同じですからね。

 

だからこそ小さな成長を見逃さないで欲しいのです。

 

記事が1記事増えるのって1mm茎が伸びるのと同じです。

いきなり花なんて咲かないのです。だからこそいろんなことを考えながらゆっくり成長するのを待ちましょう。

 

3ヶ月でようやくGoogleに認識されるように...

 

私のブログははてなブログなどから作ったブログではなく独自のドメインでとっているのでグーグル様に認知されるまでに約3ヶ月かかりました。

 

でも認識されても記事が上に表示されるとは限りませんからまだまだここから努力を重ねなければなりません。

 

中にはいきなり初月から結果を出したりしている人がいて本当にすごいなと思います。

 

他人は他人、人と比べても意味はない。

 

最初はそういう人たちを見て何が違うんだろうと思い、悲観的になることも多かったですが周りを見渡せば多分そんな成功をしているのは1%、今輝いている人たちでも1年以上かかっているというのが普通です。辞めた人はTwitterや表には出てこないんだと思えば少しは気が楽になると思います。

 

そもそも、上位に表示されることなく消えていったブログなんて僕たちはいくつあるかみることは出来ないのです。

 

日常生活の失敗、成功は全て記事になる。

私が意識しているのは日常生活で起きたことでの成功や失敗、経験はなるべく記事として書きだめておくことです。

人間はどうでもいいことは全て忘れてしまうので有益だった体験もきっと忘れてしまいます。そしてその有益な話はいつか、自分のストーリの中に入る大事な一部かもしれない。

そう思ってなるべく失敗や成功は記事として残しています。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。まだまだ手探りでプログラミングの勉強もしながらなので、思ったように時間が取れないことも多いですが、それでも継続だけはして、続ける努力をしています。

 

始め、周りにブログで稼ぐ話をしたときは耳を傾けてもらうことすらなかったですが必ず見返します。無理だと思われていることを達成することほどやりがいのあることはないですね。

 

今同じようにブログを頑張っている人は一緒に頑張っていきましょう!

  • B!